全4回のプレ講義も折り返し地点を過ぎ、学習内容も格段にレベルアップしてまいりました!
前回の講義で体には赤と白の筋肉が存在していることを学びましたが、今回はそれぞれの筋肉の特徴についても詳しく教えていただきました。赤い筋肉は、細かく緩やかな動きを得意としていて、字を書いたりするのに適しています。
しかし、プレッシャーや緊張を感じてしまうと安定して力を発揮出来ない性質があるのです。デリケートな筋肉ですね^^;
一方白い筋肉は、赤い筋肉のように細やかな動きをするのは苦手ですが、プレッシャーにも屈せず強く安定した力を出すことが出来ます。スポーツ全般においてこの筋肉の動きはとても重要になってきます。
さらに、筋肉と内臓の関係についても勉強いたしました。一見何も関係がなさそうに思えますが、実は深い繋がりがあったのです。
内臓の調子が悪くなると、なんとその周りにある筋肉が自ら硬くなり内臓を守ろうとします!これは体の防御反応と呼ばれるもので、筋肉の様子から内臓の状態を知る事が出来ます。筋肉は他にも、心臓が血液を全身へ運ぶサポートをしていてポンプのような役割も担っています。このように体のことを詳しく勉強していくと、お互いの足りない部分を補い合う一つのチームのように思えてきます。まだ知らない事ばかりですが、人の体は本当に神秘的です。
この体の仕組みを正しく理解し、クライアント様に分かりやすくお伝えすることが私の目標です!
先生には、自然な会話の中でご心身の状態を感じ取れるような繊細な気持ちを常に持ち続けるようにとご指導いただきました。私が無意識のうちにとってしまう言動の一つにまで細かく注意をして下さり、自分自身をもう一度見つめ直しています。常日頃の意識を変えていくことが目標達成の第一歩ですので、日々の生活そのものが私にとっては勉強です。次週の最終講義も全力で臨みます!
プレ講義のご感想3回目② 宮井雅代
昨日、第三回目の、プレセミナーに参加してきました!
まず、「筋肉」について学んだことの復習から始まりました。
特に興味深かった内容は、スポーツでは、お尻の筋肉のように大きくなる白筋を鍛えた方が有利とのことです。緊張した時など、赤筋は細かい動きをしてしまい、良いパフォーマンスからズレてしまう一方で、白筋は安定した動きができるからです!女性はほどほどに鍛えるのがよい白筋ですが、自分がトレーニングする時も、頭に入れておきたいなと、思いました♪
さらに復習を続けていくと、先生から「学習の基本スタンス」について助言をいただきました。
①セミナーで教わる内容については、その場で理解するように努める。
②理解できない場合は理解できるまで、その場で質問する。
③復習する時にわからないことが出てきた場合は、次回のセミナーの時に質問して理解を深める。
これらの点は、頭の中では普通に理解している気がしても、意識していないと違う行動をとってしまいます‼︎
私の場合は…
・授業で学んだ内容をネットで調べて、触れていない内容まで知識に入れて、わかった気持ちになる。
・持ち帰って、復習の時に内容を理解しようとする。
これを続けていくと、先生が教えようとしていることからズレてしまい、身につかない方向へ進むことになるかもしれません。。。
そのことを意識しながら、もう一度学ぶ姿勢を考えていこう!と、見直すきっかけになりました♪
今日の授業では、「椎間板ヘルニア」や「人工透析」など、よく耳にする言葉ですが、症状や意味までは理解していなかったことに気づき、詳しく知ることができました。
次のセミナーまで、学んだ内容は定着させるように、しっかり復習してまいります!